ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
よろしくどーぞ*
eri*cco
eri*cco
++おてんと様がダイスキ++
外あそび。外ごはん。外の匂い。
大切な人たちと 大切なモノたちに囲まれて
大好きな音の中にいる時間がしあわせ**

キャンプ▲*日記をメインに、覚えておきたい日常をつづっていきたいと思ってます*
おまちしています*
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年02月04日

雪だるマン8

雪だるマン8



今日の札幌は、ぽっかぽかのいいお天気*

コドモたちと雪だるまを作りました。

「目探さなきゃ!」

「手袋貸してあげる」 ・・・・・ とせっせと働くコドモたち。 かわゆい**


最後にでっかい雪玉を頭の上にのっけて

「できた―――!!!」


それ、なーに?と聞くと、

「エリせんせいのおだんご!」


わたくし、仕事のときは毎日おだんご頭で*
私の雪だるまを作ってくれたみたいです♪  ほんとかわゆい***


にしても、デッカくないかな?笑

このあと、作ってくれたコドモたちと、雪だるまくんで写真を撮ったら
見事に!!おだんごだけ壊れましたとさ。。。


雪だるま8・・・この儚さがイイんですよね~笑







同じカテゴリー(日々のコト*)の記事画像
ぼちぼち・・・と。
北大イチョウ並木⍋⍋⍋
最終日は食い倒れ('`●)...
秋の宮島沼
欲張りCAMP◭*
BLUE!!
Summer holiday⍋⍋⍋
HAPPY*TIME
年イチ。グルメ旅行〜
写真力。
同じカテゴリー(日々のコト*)の記事
 ぼちぼち・・・と。 (2015-07-16 12:00)
 北大イチョウ並木⍋⍋⍋ (2014-11-26 18:02)
 最終日は食い倒れ('`●)... (2014-11-17 21:49)
 秋の宮島沼 (2014-10-08 12:40)
 欲張りCAMP◭* (2014-09-25 20:00)
 BLUE!! (2014-08-29 20:06)
この記事へのコメント
こんばんは〜

「8」に最後まで気付きませんでした(笑)
タイトルの8を見て、8といったらシャン8だな〜と
勝手に思ってしまいましたよ^^;;

昔は雪だるまよく作ったな〜
あまり積もってないとこで作るので、
砂で黒っぽくなるんですが(笑)

なつかしい記憶を思い出させてくれて
ありがとうございます〜^^
Posted by arigatoarigato at 2011年02月04日 02:22
同じくシャン8を思い浮かべた後、
金八か!先生だし!!
と思っていたlonですおはようございます(笑)

いやーそれにしてもエリせんせい人気者ですね~
担当クラスわかりませんけど、
園全体では卒園式の準備とかそろそろはじまるんですかー??
Posted by londy55londy55 at 2011年02月04日 06:54
どーもで~す

うちのボウズは、今年卒園です。
いつも、遊んでばかりなので小ガッコいけるん

米ぞり、滑りすぎでやぶけたそうです。。。

ちなみに、8気がつきませんでした(笑)
Posted by TERUZOU at 2011年02月04日 07:53
僕もシャン8を・・・

もう病気ですね・・・笑

やはりそちらは雪がすごいですね
僕も子ども関係(?)の仕事をしてるんですが
想いもよらない発想力に驚かされます!

雪いいな~
Posted by bobora at 2011年02月04日 15:35
こんばんは~

この記事で、なぜプリキュア詳しいのかやっと分かりました(笑)
これでグッスリ眠れます・・・

北海道は雪質良いイメージあるのだけど、雪だるまの作り易さは新潟と変わるのか気になってきました!
Posted by ゆいパパ at 2011年02月04日 19:08
こんばんは

「8」。
シャン8もなにも・・・思い浮かばなかった・・・(笑)

しっかし、雪だるまのオダンゴがカワイイ!
そんな事する子供ってもっとカワイイな~
Posted by KedamaKedama at 2011年02月04日 19:24
あは^^

おだんごと、お顔の大きさが
ほぼ、一緒~♪
かわいい♪♪
eri*ccoさんはこんなイメージなんですね イヒヒw

愛知にも雪が降ったとき、
雪だるまを作りましたが、
やっぱり大人が作ると愛嬌がないですねww
Posted by トッキィ at 2011年02月04日 20:57
こんばんは~

まったく子供の想像力には驚かされますっ!

雪だるまにおだんごとは・・・恐れ入りますな。。。

ウチは近くに甥っ子姪っ子がいるので、実家に勢ぞろいした時はキンダーガーテン状態で、とても賑やかなのです。

たまにだから癒されるのかも・・・。

エリせんせいリッパですなぁ~。。。
Posted by shinoichishinoichi at 2011年02月04日 23:35
こんばんは!

うちの娘も幼稚園には、おだんごで行きます。
お団子お気に入りです(笑)

てか、先生だったんですね(^^)
Posted by ひーさんひーさん at 2011年02月04日 23:55
こんばんわ^^

可愛い~ お団子あたまの雪だるまちゃん♪
ほっこりほっこり^^
北海道の幼稚園児たちは
こうやって、雪の園庭で遊んだりするんですねー♪
こんなに雪が積もっていたら
子供達 めっちゃ喜ぶだろうなー
私も雪合戦とかしたーい!!
羨ましいです^^
Posted by mey*mey* at 2011年02月05日 01:13
8*arigatoさん

こんばんわ~888
しつこく使いますよ。笑

黒い雪だるまわかります!!
こっちでも、初雪はテンション上がって、少ない雪で作っちゃうんですよね~土混ざる混ざる。
懐かしい記憶をたどってつくってみてはいかが?
Posted by eri*ccoeri*cco at 2011年02月07日 20:31
8*ロンデsan

おばんー
金八はナイわぁ~笑
そんな一人連想ゲームみたいなことしない――*

そうそう!卒園準備の時期だよー
またすぐ4月には新しいオトモダチ来るしね♪
春が一番忙しいんす・・・
Posted by eri*ccoeri*cco at 2011年02月07日 20:41
8*TERUZOUさん

こんばんわ*
おっ!あのボクちゃんは年長さんだったのですね!!

遊んでばっかりのお父さんと一緒にいたら、当然ですよ。笑
遊ぶのはコドモのお仕事ですから、問題ナイっ♪

88888 ←ほーら*見えてきたでしょ??
Posted by eri*ccoeri*cco at 2011年02月07日 20:49
8*boboraさん

外ジャンキーのboboraさん、こんばんわ*
ほんと、みなさん病気―――笑

子どもと関わるお仕事なさってるんですねー
ほんと、コドモの想像力って素晴らしい!!
毎日、笑いと驚きの連続です*
なんか、嬉しいなぁ***勝手に親近感わいちゃってます♪
Posted by eri*ccoeri*cco at 2011年02月07日 21:01
8*ゆいパパさん

こんばんわ*
あは。ゆいパパさんの睡眠のジャマしちゃってゴメンナサーイ!
そういう事でしたー*

気温の低い日は雪がさらさらで、雪玉が固まりにくいので、この日みたいに少しあたたかい日が作りやすいんですよね。
だから新潟の方が作りやすいのカモ・・・?
Posted by eri*ccoeri*cco at 2011年02月07日 21:14
8*Kedamaさん

こんばんわ*
↑の方たちは患ってますからお気になさらずに・・笑

おだんごデッカイですよね。
必死に作ってる姿が動画で撮りたかったくらい可愛かった~❤
Posted by eri*ccoeri*cco at 2011年02月07日 21:19
8*トッキィさん

こんばんわ*
こんなイメージ・・・うーん、近いかも。
だるまさんのように丸くて、
顔が小さい。いや、おだんごが大きいんです。笑

大人が作ると完成度求めちゃって、ほんと愛嬌なくなっちゃいますよね。
ちょっと、へんてこりんくらいが可愛い*
Posted by eri*ccoeri*cco at 2011年02月07日 21:26
8* shinoichiさん

こんばんわ*
ほんとですよねーどこにいっちゃったんだか・・あたしの想像力。

キンダーガーテン状態・・・賑やかなのうかがえる―――! 
親戚が集まったときの子ども達のテンションはもー大変ですよね。笑
そんな中にも癒しをみつけられるshinoichiが立派です*
Posted by eri*ccoeri*cco at 2011年02月07日 21:39
8*ひーさん

こんばんわ*
娘ちゃんとおっそろ~♪

そうなんです。一応・・・笑
Posted by eri*ccoeri*cco at 2011年02月07日 21:41
8*mey*さん

こんばんわ*
北の国からほっこりお届け~♪

雪合戦はダメとはわかっていながらも
ついつい本気になっちゃうんですよねー笑
かまくらを作ったり。
米袋の手作りソリで遊んだり。
ごろごろ寝っ転がったり。
コドモ達。毎日、真っ白になって元気いっぱい遊んでます♪♪
Posted by eri*ccoeri*cco at 2011年02月07日 21:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雪だるマン8
    コメント(20)